公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2025年11月16日(日) 主催公演

さきらジュニアオーケストラ第16回定期演奏会

さきらジュニアオーケストラ第16回定期演奏会

わがまちのオーケストラ「さきらジュニアオーケストラ」は、2005年に開校したさきらジュニアオーケストラ・アカデミーを母体にして、2010年に結成されました。

小学生から高校生(楽友は大学生)まで、メンバーは月2~3回の練習で楽器を習い、合奏するだけでなく、楽譜を読み解くための勉強や、歌う授業にも参加して、「感じる心」と「表現する技術」を身につけることを目標としています。
音楽顧問をはじめ、充実した講師陣のもと、音楽を通して人間的にも成長していく子どもたちとともに歩んでいます。

 

【プログラム】

芥川也寸志:弦楽のための三楽章

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 作品15*

ドボルザーク:交響曲第8番 ト長調 作品88

 

【出演】

指揮:現田茂夫

ピアノ独奏:伊藤恵* 

管弦楽:さきらジュニアオーケストラ

 

【助成】

芸術文化振興基金助成事業

 

近日発売開始

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    公演日2025年11月16日(日)
    時間

    開場 14:30 / 開演 15:00 

    14:35~ <大ホールロビー>にてアカデミー受講生による演奏がございます。

     (ロビーコンサートの鑑賞には定期演奏会のチケットが必要です。)

    料金

    【全席指定/4歳から入場可】

    一般:1,500円

    高校生以下:500円

    ※さきら友の会会員は1会員につき2枚まで1割引(一般のみ)

    ※託児サービスあり

    ※障がい者割引あり(一般料金から1割引/要障がい者手帳提示)

    会場栗東芸術文化会館さきら大ホール
    託児

    託児サービスをご利用される方は、11/7(金)までにお申込みください。

     

    【料金】0~1歳 3,000円、2歳以上 1,000円

    【申込】栗東芸術文化会館さきら(TEL:077-551-1455)

    後援

    栗東市/栗東市教育委員会/滋賀県教育委員会/京都新聞/読売新聞大津支局/朝日新聞大津総局/BBCびわ湖放送/しがぎん経済文化センター/エフエム滋賀/エフエム京都

    協力

    さきらジュニアオーケストラ・アカデミー後援会

    栗東ライオンズクラブ

    企画制作

    トールツリー(株式会社ケイミックスパブリックビジネス)

    主催栗東芸術文化会館さきら
  • チケット情報

    チケット発売日

    ■さきら友の会先行受付日

    9月20日(土) 10:00~21:00

    ※電話・オンライン受付のみ

    ※1会員につき4枚まで購入可、2枚まで1割引(一般のみ)

     

    ■一般発売日

    9月21日(日)10:00~

    ※発売初日は電話・オンライン受付のみ

    料金

    一般:1,500円

    高校生以下:500円

    ※全席指定

    ※4歳から入場可(託児サービスあり)

    チケット取り扱い

    ◆さきらオンラインチケットサービス

    ◆栗東芸術文化会館さきらチケット窓口 TEL:077-551-1414

    ◆チケットぴあ https://t.pia.jp/ [ Pコード:301-008]

    ◆栗東観光案内所(JR手原駅2階)077-551-0126

  • 出演者プロフィール

    指揮:現田茂夫(げんだしげお)
    指揮:現田茂夫(げんだしげお)

    1959 年東京生まれ。9 才よりオーケストラの中でチェロを学び、清水
    勝雄氏に師事。
    高校在学中に指揮者を志し、金子登氏に指揮の手ほどきを受ける。
    1979 年東京音楽大学指揮専攻に入学。汐澤安彦、三石精一両氏に
    師事。その後1982 年東京藝術大学指揮専攻に入学。佐藤功太郎、
    遠藤雅古両氏に師事。1986 年東京二期会のオペラ「ヘンゼルとグレー
    テル」でデビュー。1987 年大学卒業と同時に新星日本交響楽団の指
    揮者に就任。1990 年文化庁在外派遣研修員としてウィーン国立歌劇
    場に国費留学。
    ドレスデンフィル、スロヴァキアフィル、プラハ交響楽団、サンレモ
    交響楽団等に客演し、コンサート、オペラ両面で活動を続ける。
    1994 年のプラハの春での佐藤しのぶコンサートは全ヨーロッパで放映
    された。国内のオーケストラにも精力的に客演し、1996 年神奈川フィ
    ルハーモニー管弦楽団指揮者に、2000 年常任指揮者、2009 年より名
    誉指揮者に就任。オペラ指揮者としての経験は豊かで二期会21、関
    西二期会、錦織健プロデュースオペラ、佐藤しのぶ「夕鶴」公演等、
    歌手からの信頼も厚い。NHK のFM「シンフォニー・コンサート」のパーソナリティを長年務める等バラエティに富んだ活動を行なっている。
    2023 年からは東京藝術大学指揮科客員教授として後進の指導にもあたっている。

    ピアノ:伊藤恵(いとうけい)
    ピアノ:伊藤恵(いとうけい)

    幼少より有賀和子氏に師事。桐朋学園高校を卒業後、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学、ハノーファー音楽大学において名教師ハンス・ライグラフ氏に師事。1983年第32 回ミュンヘン国際音楽コンクー
    ルで日本人初の優勝。サヴァリッシュ指揮バイエルン州立管と共演し、ミュンヘンでデビュー。ミュンヘン・シンフォニカ、フランクフルト放送響(現hr 響)、N 響をはじめ、各オーケストラと共演。録音はシューマン・ピアノ全曲録音他多数。「シューベルト ピアノ作品集6」が2015年度レコード・アカデミー賞(器楽部門)、第70 回文化庁芸術祭賞を受賞。2008 年から2015 年までシューベルトを中心としたリサイタルを開催。
    2018 年からはベートーヴェンを中心としたリサイタルを開始。最新盤は「ベートーヴェン ピアノ作品集3」(フォンテック)。1993年日本ショパン協会賞、1994年横浜市文化賞奨励賞受賞。現在、東京藝術大学教授、桐朋学園大学特任教授。

お問い合わせ

栗東芸術文化会館さきら TEL:077-551-1455

栗東芸術文化会館SAKIRA(さきら)

 〒520-3031 
滋賀県栗東市綣二丁目1番28号
TEL.077-551-1455 
FAX.077-551-2272
交通アクセス

お問い合わせ